エントリー

ステンレス部品

  • 2020/08/20 09:52

1031.JPG

薄いステンレスの板をカットしたようにも見えますが、丸棒からの削り出しです。

厚みが1mmや2mmなど、市販材料のサイズになっていれば板をカットすることも多いですが、例えば1.4mmのような厚みの場合は、市販されていないので、削り出して製作することになります。

スチール部品

  • 2020/08/17 16:01

1030.JPG

材質は一般的な鉄の材料、SS400です。

弊社では、スチール(鉄)の材料はほとんど使用しませんが、磁力の関係など、お客さまのご希望により、製作させて頂いております。

ただ弊社では、ステンレスの方が加工しやすくコストが低くなることが多い為、ステンレスの価格もお知らせしてどちらかお選び頂くこともあります。

アルミ部品

  • 2020/08/11 08:39

1029.JPG

ブラケット、プレート、などと呼ぶ事が多いパーツです。

材質はA7075、白アルマイト処理付きです。

夏期休業のお知らせ

  • 2020/08/11 08:37

いつも弊社ブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら弊社では下記の期間を夏期休業とさせて頂きます。

8/13(木) ~ 8/16(日)

期間中もメールフォーム、メール、FAXによるお見積もり依頼、お問い合せはお受けしておりますが、回答は8/17から順次行います。

アルミ部品

  • 2020/08/07 08:24

1028.JPG

内径は細かいネジになっています。

光学部品、レンズ関係の部品でよく使用するようなパーツです。

艶消し黒アルマイト処理済みです。

アルミ部品

  • 2020/08/05 10:07

1027.JPG

ビス留め用のメスネジ穴付きの、円筒パーツです。

材質はごく一般的なアルミ材、A5056です。

アルミ部品

  • 2020/07/28 10:15

1025.JPG

2つの部品をネジで連結するためのパーツです。

材質はA7075です。

アルミ部品

  • 2020/07/22 08:57

1024.JPG

アルミ製のプレートを製作しました。

大きな材料からの削り出し、一体加工です。

アルミ部品

  • 2020/07/17 09:08

1026.JPG

ジュラルミンA2017で、タイヤのホイールのようなパーツを製作しました。

内側は六角ナットが入るような形状になっています。

ナット用の六角穴を加工する場合、6つの隅がRで凹むような形状になります。

昔からニゲ、ヌスミ、などと呼んでいる形状です。

アルミ部品

  • 2020/07/14 11:54

1023.JPG

下の部分がテーパー(斜め)になっている、特殊なナットです。

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着画像

過去ログ

Feed