東京・新宿にある町工場からお届けしています。掲載している製品は、全て個人のお客様からご依頼頂いたものです。
個人のお客様は1-OFF.jpもご覧ください。お問い合せはinfo@micro-ind.co.jpまで。
パイプの片側端面が六角形になっている部品です。
材質はMCナイロンという樹脂です。
個人のお客様からご依頼を頂く事は少ないですが、弊社ではごく一般的に使用している材料です。
材質はA7075、黒アルマイト付です。
薄い板に、たくさんの穴が開いている形状です。
材質はSUS304です。
薄板の場合は変形を抑えるため、ワイヤーカットという機械で板を切断しています。
ボタンのようなパーツを製作させて頂きました。
ステンレスの中でも、難削材(削りにくい)として知られる材料です。
SUS303の方が切削性が良いので加工コストは低くなりますが、お客様の方からSUS304で、とご指定頂いた場合は、指定の通り、製作させて頂きます。
超々ジュラルミンのA7075で製作致しました。
カラー、スペーサーのようなパーツです。
とてもシンプルな形状の部品です。
真鍮は比重が大きいのでオモリとして使用されることも多いです。
部品を立てて使用する、スタンドのような用途で使われることが多い形状です。光学部品でもよく使用されています。
材質はA7075です。
外周が特殊な形をしている部品です。
材質はジュラルミンと呼ばれるA2017、艶消し黒アルマイト仕上げです。
内側が特殊な形状で掘り込まれていますが、エンドミル加工では加工コストが掛かる為、ワイヤーカットという工作機械で加工しております。
肉厚が非常に薄いリング状の部品です。
薄く、真円を保つことが難しい為、実はかなり難易度が高い部品です。